HOME > より知りたい人へ

より知りたい人へ

「震災概要」で紹介した項目をより深く内容紹介します。
啓開、地域支援、復旧、復興の順に並べ、写真・データにコメントで構成し、わかりやすさを心掛けてみました。
自治体の各種記録集、復興計画など。また、展示に関する素材、パネルデータも収蔵してみました。
東日本大震災の風化が懸念される中、文字通り震災を伝承するために残していきたい、使っていきたいツールです。

地域支援

TEC-FORCE

全国の地方整備局から結集し、ピーク時(H23.3.16)には、63班255人が出動(H23.5.17時点でのべ14,109人日)。被害状況調査…

画像

災害対策機械

これまで、全国の整備局の応援により、3県27市町村(17市8町2村)へ、排水ポンプ車、照明車、対策本部車、待機支援車、衛星通信車、Ku-SATを…

画像

リエゾン

これまで、4県31市町村(17市12町2村)、自衛隊へ派遣。ピーク時(H23.3.23)で96人。(発災直後からH23.6.30まででのべ3,916人日)。…

画像

支援物資調達

H23.3.13から、リエゾンから得られた被災市町村のニーズをもとに、本格的な通信手段が回復するまでの当分の間、市町村の救援物資の調達に着手。…

画像

復旧

道路

震災後1ヶ月のH23.4.10で応急復旧が終了し、国道45号、6号(原発規制区間以外)全箇所の通行を確保…

画像

河川

仙台空港の湛水深が低下(総排水量約500万m3、25mプール14,000杯分…

画像

海岸

海岸堤防19,970m、緊急復旧。余震・津波の危険がある中、4海岸7工区で堤防の緊急復旧工事を実施。…

画像

港湾

太平洋沿岸10港全体の126岸壁(-7.5m以深)のうちH24.3.1までに106岸壁(84%)が使用可能。…

画像

復興

復興道路

異例のスピード、通常4年を1年で。平成23年11月、三陸沿岸の都市を結ぶ自動車専用道路を、国が実施する復興…

画像

河川海岸

海岸堤防本格復旧重要施設に接する海岸堤防は、平成24年度中に整備。海岸堤防は、平成23年8月までに、高潮・高波に…

画像

港湾

災害廃棄物(津波堆積土)を活用して防波堤をいち早く復旧。八戸港の北防波堤は、津波により全延長3,494mの内、約4割の…

画像

定点写真

甚大な被害を被った地域の復興状況定点写真…

画像
▲ ページの先頭へ