現在位置
トップページ >
広報・広聴 >
市政だより >
市政だより2011年9月号トップ >
泉区のお知らせ(保健・福祉)

仙台市政だより 泉区のお知らせ

泉区役所 〒981-3189 泉区泉中央二丁目1番地の1 TEL372・3111(代表) FAX375・3785(総務課)
根白石証明発行センター TEL379・2111
南光台証明発行センター TEL252・2111

泉区のお知らせは泉区ホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.sendai.jp/izumi/

(申)=申し込み (問)=問い合わせ (申・問)=申し込み・問い合わせ
※料金の記載のないものは無料です ※来庁の際は公共交通機関をご利用ください

泉区のお知らせ(保健・福祉)一覧

保健・福祉

9月は食生活改善普及と健康増進普及月間です

講演会

  • ●日時=9月21日(水)午後2時~午後3時半
  • ●会場=泉区役所東庁舎2階健康教育室
  • ●内容=高森クリニック院長北風芳春氏による講話「始めよう糖尿病予防―生活習慣病改善が決め手」
  • ●定員=50人〔先着〕

(申)9月6日午前9時から電話で

パネル展示

  • ●期間=9月1日(木)~30日(金)
  • ●会場=泉区役所東庁舎1階エレベーター前
  • ●内容=メタボリック症候群や運動・食事・歯の健康について

(申・問)泉区家庭健康課 電話372・3111(内線6782)

禁煙挑戦者募集

イラスト:禁煙

禁煙のきっかけがつかめない方、やめたいけど自分一人では自信のない方、この機会に挑戦し、体と心の健康を取り戻しましょう。

  • ●期間=約3カ月
  • ●内容=月1・2回の割合で面接・手紙・電話による支援
  • ●予約制

(申・問)電話で泉区家庭健康課 電話372・3111(内線6782)

健康づくり相談

  • ●日時=9月14日(水)午後1時半~3時
  • ●会場=泉区役所東庁舎2階
  • ●内容=一人一人に合わせた健康づくりの方法を、保健師や栄養士がアドバイスします
  • ●対象=区内にお住まいの方
  • ●予約制

(申・問)電話で泉区家庭健康課 電話372・3111(内線6784)

歯科なんでも相談

イラスト:歯ブラシ

歯や口のことで気になることがある方は、歯科医師や歯科衛生士が相談に応じます。お気軽にどうぞ。

  • ●日時=9月21日(水)午後1時半~3時
  • ●会場=泉区役所東庁舎2階
  • ●対象=区内にお住まいの方10人
  • ●予約制

(申・問)9月8日午前8時半から電話で泉区家庭健康課 電話372・3111(内線6786)

妊婦歯科健診と歯磨き指導

イラスト:歯磨き
  • ●日時=9月15日(木)午後1時~、1時半~、2時~、2時半~、3時~
  • ●会場=泉区役所東庁舎2階
  • ●内容=歯科健康診査(歯科医師が相談に応じます)、ワンポイント歯磨きチェック(個別指導)
  • ●持ち物=母子健康手帳・歯ブラシ・コップ
  • ●妊娠4~7カ月ごろの安定期での受診をお勧めしています
  • ●予約制

(申・問)電話で泉区家庭健康課 電話372・3111(内線6786)

BCG接種

イラスト:BCG接種
  • ●日時=9月14日(水)午前9時半~10時半
  • ●会場=泉区役所東庁舎5階大会議室
  • ●対象=生後6カ月未満の乳児(生後3カ月からの接種を勧めています)
  • ●持ち物=母子健康手帳・別冊(事前に予診票を記入して)
  • ●母子健康手帳別冊添付の「予防接種について」や、小冊子「予防接種と子どもの健康」などを事前にお読みください
  • ●生ワクチン(ポリオ等)の予防接種をした翌日から27日以上、不活化ワクチン(DPT三種混合等)の予防接種から6日以上の間隔を空けて受けてください
  • ●発熱・重い急性疾患等の理由で生後6カ月に達するまでに接種することが適当でないと医師が判断した場合、1歳未満まで公費負担の対象になります
  • ●直接会場へ
  • ●他の区の会場でも接種できます。詳しくはお問い合わせください

(問)泉区家庭健康課 電話372・3111(内線6777)

1歳の歯みがき教室

イラスト:歯磨き
  • ●日時=9月21日(水)午前9時~、10時~、11時~
  • ●会場=泉区役所東庁舎2階
  • ●内容=仕上げ磨きの練習、歯科健康診査など
  • ●対象=平成22年8、9月生まれのお子さんと保護者各回10組〔先着〕
  • ●持ち物=母子健康手帳・歯ブラシ(お子さんの仕上げ磨き用)

(申・問)9月8日午前8時半から電話で泉区家庭健康課 電話372・3111(内線6786)

離乳食教室

イラスト:離乳食
  • ●日時=9月15日(木)午前10時~11時20分
  • ●会場=泉区役所東庁舎2階
  • ●内容=離乳食のお話、実演など
  • ●対象=平成23年1、2月生まれのお子さんと保護者35組〔先着〕
  • ●持ち物=母子健康手帳・バスタオル

(申・問)9月7日午前8時半から電話で泉区家庭健康課 電話372・3111(内線6784)

ほっとひと息ティータイム

育児のイライラや不安について、話してみませんか。

  • ●日時=10月5日・19日、11月2日各水曜日(全3回)午前10時~11時45分
  • ●会場=泉区役所東庁舎2階
  • ●定員=10人程度〔抽選〕
  • ●託児あり(おおむね生後6カ月以上の未就学児。要申し込み)

(申・問)電話で9月16日までに泉区家庭健康課 電話372・3111(内線6772)

泉すくすく相談

乳幼児の育児についての相談のほか、身長・体重測定コーナーや保護者の交流スペースもあります。

  • ●日時=9月7日(水)午前9時半~11時半
  • ●会場=泉区役所東庁舎2階
  • ●対象=区内にお住まいの乳幼児とその保護者
  • ●直接会場へ

(問)泉区家庭健康課 電話372・3111(内線6775)

こころの相談

こころの健康相談

  • ●日時=9月21日(水)午後2時半~
  • ●会場=泉区役所東庁舎1階
  • ●予約制

高齢者のこころの健康相談

気分が落ち込みがちであるなどの、高齢者の心の健康に関する相談をお受けします。

  • ●日時=9月15日(木)午後2時半~
  • ●会場=泉区役所東庁舎2階
  • ●予約制

精神障害者家族教室

  • ●日時=9月26日(月)午後1時半~3時半
  • ●内容=精神保健福祉士による講話「当事者との付き合い方―巻き込まれない接し方」
  • ●会場=泉区役所東庁舎2階
  • ●直接会場へ

※いずれも(申・問)泉区障害高齢課 電話372・3111(内線6757)

新しい敬老乗車証をお渡しします

満70歳以上の方に「敬老乗車証交付申込書」のはがきを郵送しました。交付を希望される方は、はがきに記載された交付日に、交付会場へお越しください。

◆敬老乗車証の種類

種類 負担金 利用限度額 有効期間
第1種 あり
(はがきに記載)
無制限
(市内)
10月1日~
平成24年9月30日
第2種 なし 1万円まで

◆持ち物

(1) 「敬老乗車証交付申込書」のはがき
希望する敬老乗車証の種類を○で囲み、電話番号を記入してお持ちください。はがきを紛失・汚損したときは、運転免許証や健康保険証など本人確認ができるものをお持ちください。

  • 申込者本人以外の方が受け取る場合には、「委任状欄」に本人の署名・押印が必要です。

(2) 負担金(第1種乗車証を希望される方のみ)

(3) り災証明書(震災で住家が「半壊」以上になった方)
住家が「全壊」「大規模半壊」「半壊」の判定を受けた方は、負担金が免除となりますので、必ずお持ちください(「一部損壊」では免除措置は受けられません)。

◆交付日程

期間 会場 時間
9/1(木)・2(金) 黒松市民センター 9:00~16:00
9/5(月)・6(火) 根白石保健センター
9/7(水)・8(木)・9(金) 青年文化センター※ 
9/12(月)~28(水)
(土・日曜日、祝日を除く)
泉区役所1階ロビー

※青年文化センターの駐車場は有料となります

はがきに記載された交付指定日に都合の悪い方は、上記交付日程のいずれかの会場にお越しください

新しい敬老乗車証は10月1日から利用できます。9月30日までは現在お使いの敬老乗車証をご利用ください(有効期限を過ぎた敬老乗車証は処分してください)

所得申告等をして介護保険料の所得段階が変更になると、はがきに記載された負担金が変更になる場合があります。負担金が変更になる方は、変更後の介護保険料決定通知書をお持ちください

8月中に「敬老乗車証交付申込書」のはがきが届いていない場合は、お問い合わせください

(問)泉区障害高齢課 電話372・3111(内線6742~6744)

10月から実施予定であった敬老乗車証の制度見直しは、平成24年10月から実施します。詳しくはこちらをご覧ください。

ご利用ください あなたの街の地域包括支援センター

地域で暮らす高齢の方を、介護・福祉・健康・医療などのさまざまな面から総合的に支えるために、「地域包括支援センター」を設置しています。ご相談は、電話や窓口で受け付けるほか、ご希望に応じて自宅へも伺います。いつまでも健やかに住み慣れた地域で暮らしていけるよう、ぜひご利用ください。

センター 所在地 主な担当区域(学区) 電話
泉中央 七北田字道24-2 七北田中 372・8079
寺岡 実沢字立田屋敷17-1 寺岡中、高森中、将監東中
(将監担当圏域を除く)
378・8886
松森 松森字下町8-1 松陵中、鶴が丘中 772・6220
南光台 南光台3-2-12
本間ハイツ101
南光台中、南光台東中 728・8500
虹の丘 虹の丘1-10-6 加茂中、長命ケ丘中 373・9333
根白石 実沢字橘川屋敷1 根白石中、館中、南中山中、
住吉台中
376・8310
将監 将監11-11-8 将監中、将監東中
(東北自動車道東側)
772・5501
向陽台 向陽台4-7-14
伊藤コーポ102
向陽台中 343・1512
八乙女 八乙女中央4-2-31
八乙女STビル101
八乙女中 773・3611
  • ご自分の区域が分からない場合など、詳しくはお問い合わせください

(問)泉区障害高齢課 電話372・3111(内線6307)、
健康福祉局介護予防推進室 電話214・8317

その他のお知らせのページへ続く

このページのトップへ戻る