現在位置
トップページ >
広報・広聴 >
市政だより >
市政だより2011年9月号トップ >
保健・福祉

仙台市政だより お知らせ

保健・福祉

お知らせの見方
(申)申し込み  (問)問い合わせ  (申・問)申し込み・問い合わせ
〔先着〕先着順  〔抽選〕申し込み多数のときは抽選

電話番号案内
仙台市の市外局番は022です。

仙台市役所 電話261・1111(代)
青葉区役所 電話225・7211(代)
宮城野区役所 電話291・2111(代)
若林区役所 電話282・1111(代)
太白区役所 電話247・1111(代)
泉区役所 電話372・3111(代)
宮城総合支所 電話392・2111(代)
秋保総合支所 電話399・2111(代)

仙台市ホームページ
http://www.city.sendai.jp/

仙台市携帯電話用ホームページ
http://www.city.sendai.jp/m/

申込時の必要事項
下の項目を(往復はがきには返信先も)記入してください。特に記載のないものは、はがき1枚につき1人、締切日消印有効。

はがきの記入方法の図があります

注意事項
催し等は、9月6日からの内容を掲載しています。

料金の記載のないものは無料(入館料が必要な施設あり)。

休館日等は事前にご確認ください。

市役所への郵便は郵便番号(〒980‐8671)と課名のみで届きます。

未掲載のファクス番号は、広報課FAX211・1921、電話214・1150へお問い合わせください。

(件名一覧へ)

敬老祝金をお届けします

本年度中に88歳・100歳に達する方で、9月15日現在市内に1年以上お住まいの方が対象です(申し込みは不要)。9月15日以降に民生委員または区役所職員がお届けします。

  • ●88歳の方(大正12年4月2日~大正13年4月1日生まれ)には1万円
  • ●100歳の方(明治44年4月2日~明治45年4月1日生まれ)には5万円

(問)高齢企画課 電話214・8167

新しい国民健康保険被保険者証をお届けします

新しい被保険者証を簡易書留郵便で9月下旬に送付します。郵便局での保管期限が過ぎた場合は、現在お持ちの被保険者証を持参して、お住まいの区の区役所保険年金課または総合支所保健福祉課までお越しください。

(問)区役所保険年金課、総合支所保健福祉課

登録医療機関で肝炎ウイルス検査が無料で受けられます

ウイルス性肝炎は、自覚症状がないことが多く、肝硬変や肝がんに進行することもあります。ぜひ検査をお受けください。

  • ●実施期間=平成24年3月末まで
  • ●対象=肝炎ウイルス検査を受けたことがない方
  • ●検査項目=B型・C型肝炎ウイルス
  • ●持ち物=健康保険証
  • ●事前に登録医療機関へご連絡ください

(問)区役所保健福祉センター管理課

豊齢力チェックリストを送付します

自分で普段の生活を振り返りながら、筋力の低下や低栄養など、生活機能の低下をいち早く発見できる豊齢力チェックリストを送付します。

誕生月 送付月
4月、5月の方 9月 ※平成24年2月以降は誕生月に送付します
6月、7月の方 10月
8月、9月の方 11月
10月、11月の方 12月
12月、1月の方 1月
  • ●対象=要介護・要支援認定を受けていない65歳から89歳までの奇数年齢の方
  • ●結果により、介護予防の取り組みが必要と思われる方には、介護予防サービスをご案内します

(問)介護予防推進室 電話214・8317

仙台すくすくサポート事業入会説明会

お子さんを預けたい方と、預かることができる方(有償ボランティア)が対象の説明会です。

日時 会場
9/14(水) 10:00~11:15 アーバンネット勾当台ビル9階第1会議室(青葉区二日町1ー23)
10/5(水) 若林区役所6階ホール
  • ●託児あり(1歳~3歳6カ月。要申し込み)

(申)電話またはファクス(参加者の氏名と託児希望の方は子どもの氏名、年齢を記入)で仙台すくすくサポート事業事務局 電話214・5001、FAX 214・8610

敬老乗車証の制度見直しを平成24年10月からに延期します

平成23年10月から実施を予定していた敬老乗車証の制度見直しは、1年間延期し、平成24年10月から実施します。

◆現在の制度(平成24年9月30日まで)

交付対象 市内にお住まいの70歳以上の方
乗車証の種類 利用者の希望により、第1種乗車証、第2種乗車証のいずれかを交付
  • ●第1種乗車証=5,000円負担で、年間利用上限なし(介護保険所得段階が第1~第3段階の方は1,000円)
  • ●第2種乗車証=負担金なしで、年間10,000円まで利用可能(5,000円のカード2枚)

◆新しい敬老乗車証をお渡しします

満70歳以上の方に、平成23年10月1日から使える新しい敬老乗車証をお渡しします。詳しくは区のお知らせページをご覧ください。

(問)区役所障害高齢課、総合支所保健福祉課

このページのトップへ戻る