現在位置
トップページ >
広報・広聴 >
市政だより >
市政だより2011年7月号トップ >
お知らせ

仙台市政だより お知らせ

7月のお知らせ

お知らせの見方
(申)申し込み  (問)問い合わせ  (申・問)申し込み・問い合わせ
〔先着〕先着順  〔抽選〕申し込み多数のときは抽選

電話番号案内
仙台市の市外局番は022です。

仙台市役所 電話261・1111(代)
青葉区役所 電話225・7211(代)
宮城野区役所 電話291・2111(代)
若林区役所 電話282・1111(代)
太白区役所 電話247・1111(代)
泉区役所 電話372・3111(代)
宮城総合支所 電話392・2111(代)
秋保総合支所 電話399・2111(代)

仙台市ホームページ
http://www.city.sendai.jp/

仙台市携帯電話用ホームページ
http://www.city.sendai.jp/m/

申込時の必要事項
下の項目を(往復はがきには返信先も)記入してください。特に記載のないものは、はがき1枚につき1人1イベント、締切日消印有効。

はがきの記入方法の図があります

注意事項
催し等は、7月6日からの内容を掲載しています。

料金の記載のないものは無料(入館料が必要な施設あり)。

休館日等は事前にご確認ください。

市役所への郵便は郵便番号(〒980‐8671)と課名のみで届きます。

未掲載のファクス番号は、広報課FAX211・1921、電話214・1150へお問い合わせください。

(件名一覧へ)

仙台市議会議員一般選挙の立候補予定者および政治団体説明会を開催します

  • ●日時=7月26日(火)午前9時半~(受け付けは午前9時~)
  • ●会場=アーバンネット勾当台ビル9階第1会議室(青葉区二日町1-23)
  • ●内容=仙台市議会議員一般選挙の立候補届け出等に関する説明と必要書類の配布
  • ●出席は代理の方でも構いません

(問)選挙管理委員会事務局 電話214・2023

仙台市都市計画審議会

  • ●日時=8月4日(木)午後1時半~
  • ●会場=市役所本庁舎2階第1委員会室
  • ●日程等は変更になる場合があります
  • ●市ホームページ、市役所本庁舎1階市政情報センター、若林区・太白区情報センターでも会議の情報を提供しています

(問)都市計画課 電話214・8294

都市計画の案が縦覧できます

  • ●縦覧期間=7月15日(金)~28日(木)(閉庁日を除く)
  • ●縦覧場所=市役所本庁舎7階都市計画課
  • ●縦覧内容=
    (1)仙塩広域都市計画用途地域の変更(長町六丁目地区)
    (2)仙塩広域都市計画高度地区の変更(長町六丁目地区)
    (3)仙塩広域都市計画道路の変更(原町広岡線)
  • ●縦覧期間中に意見書の提出ができます

(問)都市計画課 電話214・8295

仙台青陵中等教育学校の学校説明会

  • ●日時=7月23日(土)【午前の部】午前9時半~11時半【午後の部】午後1時半~3時半
  • ●会場=仙台青陵中等教育学校
  • ●内容=学校説明、質疑応答、模擬授業((1)オールイングリッシュタイム(2)数楽(すうがく)タイム(3)ことばと論理)
  • ●対象=市内の小学6年生と保護者。児童1人につき保護者1人

(申)往復はがきに申込時の必要事項、希望する時間・模擬授業、交通手段、参加人数を記入して7月11日(必着)までに仙台青陵中等教育学校(〒989-3201青葉区国見ケ丘7-144 電話303・5551)

仙台アンパンマンこどもミュージアム&(アンド)モールが7月22日(金)に開館

  • ●所在地=宮城野区鉄砲町145
  • ●営業時間=午前10時~午後6時(ショッピングモールは午後7時まで、飲食施設は午後8時まで)
  • ●公共交通機関での来館にご協力ください

(問)企画調整課 電話214・0001

町内会の環境衛生整備に助成します

町内会が行う次の事業に対し、事業費の2分の1以内の費用を助成します(台数制限あり)。8月31日までにお申し込みください。

助成対象事業 助成限度額
地域に繁茂する草を刈るための動力草刈機の購入費用 10万円
蚊・ハエ発生防止のための動力薬剤散布機の購入費用 25万円
下水道処理区域外の私道への準公共的な排水設備に係る費用 50万円

(申・問)区役所衛生課、総合支所保健福祉課

犬のふん害防止看板を無料で町内会に配布します

  • ●申込受付期間=7月4日(月)~8日(金)

(申)電話で動物管理センター 電話258・1626

仙台空襲の日に「戦没者戦災死者合同慰霊祭」を開催します

  • ●日時=7月10日(日)午前10時~
  • ●会場=仙台市民会館
  • ●直接会場へ

(問)社会課 電話214・8158

無縁故者慰霊祭

  • ●日時=8月2日(火)午前10時~10時半
  • ●会場=葛岡墓園内無縁故者納骨堂
  • ●直接会場へ

(問)社会課 電話214・8160

7月から高等学校等修学資金借入支援制度申請の受け付けを開始します

日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)をご利用の方が負担する借入利子のうち、高等学校等の在学期間中に支払った利子を補助します。

  • ●申請期間=7月~12月
  • ●対象=市内にお住まいの、高等学校等の生徒の保護者
  • ●所得等の条件があります
  支援対象となる借り入れ上限額
宮城県奨学金を受けていない場合 宮城県奨学金を受けている場合
私立 公立 私立 公立
1学年 150万円 90万円 40万円 20万円
2学年 80万円 50万円
3学年 40万円 25万円

(申)市役所北庁舎1階学事課、区役所案内窓口、総合支所で配布する申込書(市ホームページからも取り出せます)で

(問)学事課 電話214・8861

入学援助金の申請期間を延長します

平成23年4月の新入学者を対象とした入学援助金の申請期間は、震災の影響により9月30日まで延長します。

  • ●対象=平成23年4月に小・中学校に入学した児童・生徒のいる低所得世帯(生活保護世帯を除く)で、次のいずれかに該当する世帯
    (1)就学援助を受けている
    (2)生活保護が停止または廃止された
    (3)児童扶養手当を受給している
    (4)同居している家族全員(単身赴任の保護者を含む)の年収が一定額以下である
  • ●支給額=児童・生徒1人につき小学校22,000円、中学校27,000円

(申)該当を証明する書類と同居する家族全員の住民票等を持参で9月30日までに区役所保健福祉センター管理課

震災に便乗した悪質商法にご注意ください

不安な気持ちや善意の気持ちに便乗した悪質商法・義援金詐欺等が発生しています。被害に遭われたときは早めにご相談ください。

(問)消費生活センター 電話268・7867

《市の広報番組》
※放送時間などが変更になる場合があります

〈テレビ〉

仙台まち劇場【字幕付き】
本放送(木)午後9時54分・再放送(金)午前5時14分 仙台放送

7月 7日 東北の夏祭りが仙台へ集結!
14日 野草園に行ってみよう!
21日 電気を大切に使おう
28日 こころの相談室
8月 4日 環境施設を見学しよう!

〈ラジオ〉

仙台市民だより
(土)午前9時10分 東北放送(1260)

ジョイフルSENDAI
(月)~(金)午前9時45分 Date fm(77.1)

ライフ・アップSENDAI
(月)~(木)午後3時20分 ラジオ3(76.2)

太白区からのお知らせ
(月)~(金)午前8時10分 エフエムたいはく(78.9)

クリップボードいずみ
(月)~(金)午前9時15分 fmいずみ(79.7)

◆地上デジタル放送対応のテレビをお使いの方は、ミヤギテレビのデータ放送で市政情報がご覧いただけます

操作方法:(1)テレビリモコンのdボタンを押す(チャンネルはミヤギテレビ)(2)「県市町村からお知らせ」を選択

東日本大震災慰霊祭を開催します

震災により犠牲となられた方々の慰霊祭を、無宗教にて執り行います。

  • ●日時=7月11日(月)14:30~16:30(14:00開場)
  • ●会場=仙台国際センター
  • ●服装は礼服、平服のいずれでも結構です
  • ●葬儀ではありませんので、供花、供物、香典などは不要です
  • ●直接会場へお越しください

◎次第

献奏/黙とう/式辞、追悼の辞/参列者等献花(お花は会場内でお渡しします)

◎会場までのご案内

  • ●来場の際は、公共交通機関をご利用ください
    (市営バスは仙台駅西口バスプール9番乗り場より乗車。「博物館・国際センター前」にて下車)
  • ●市役所本庁舎と会場を結ぶ無料バス(往復)もご利用いただけます(出発便は市役所本庁舎噴水前より13:30から14:00までの間運行)。
    なお、市役所の駐車場は混雑が予想されます

◎詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください

(問)秘書課 電話214・1145

住宅やマンションの耐震化を支援します

市では、昭和56年5月以前に建てられた住宅やマンションの、耐震診断や耐震改修工事の支援を行っています。

(1)戸建て木造住宅

対象:昭和56年5月以前に建てられた戸建て木造住宅(在来軸組構法または伝統的構法で、個人所有)で、2階建て以下のもの

耐震診断事業

【自己負担:16,800円】(診断費用168,000円のうち9割は市が負担します)

市が派遣する耐震診断士が詳しく診断します。補強が必要な場合は、耐震改修計画案や概算見積もりを作成します。

耐震改修工事助成事業

【補助金額:対象工事費の5割(限度額60万円)】

上記の耐震診断の結果、倒壊の危険性があると診断され、耐震改修工事を実施する方を対象に、改修費用の一部を助成します。工事着工前にお申し込みください。

(2)分譲マンション

対象:昭和56年5月以前に建てられた分譲マンション(延べ面積が1,000m2以上で、地上3階以上)で、管理組合の総会で交付申請に係る決議がなされているもの

耐震精密診断助成事業

【補助金額:対象経費の5割(限度額100万円)】

管理組合が実施する耐震診断に要する経費の一部を助成します。

耐震改修工事助成事業

【補助金額:対象工事費の5割(限度額住戸1戸当たり30万円)】

耐震診断の結果、倒壊の危険性があると診断され、耐震改修工事を実施する管理組合を対象に、改修費用の一部を助成します。設計・工事の契約前にお申し込みください。

このほか、分譲マンション耐震予備診断事業も実施しています

※いずれも

  • ●助成件数に限りがあります
  • ●詳しくは、市ホームページまたは下記の問い合わせ窓口で配布するパンフレットをご覧ください

(申・問)(1)区役所街並み形成課、(2)住環境整備課 電話214・8323

市税のお知らせ

■市税の納税通知書の発送等について

平成23年度の固定資産税・都市計画税の納税通知書は7月11日に発送する予定です。第1期分は8月1日までに納めてください。平成23年度の市県民税納税通知書は7月12日に発送する予定です。

なお、納税通知書は、昨年度より冊子状のものから納付書を納期ごとに切り離したものに変更しています。紛失や納期のお間違えにご注意ください。

■平成23年度の市県民税の給与からの引き落としは8月から始まります

市県民税の給与からの引き落としによる納付は例年6月から翌年5月までの年12回となっていますが、震災の影響により、平成23年度は8月から翌年5月までの年10回での引き落としとなります。

■平成23年度の市県民税課税証明書を発行します

平成23年1月1日現在お住まいの市町村で発行されます。本市では7月13日から発行します。

(問)区役所・宮城総合支所税務課または固定資産税課、秋保総合支所税務住民課

固定資産税・都市計画税の減額特例期間が終了する新築住宅について

床面積などが一定の要件に該当する住宅は、新築住宅の減額特例措置の適用により、新築後3年度分(3階建て以上の中高層耐火・準耐火建築物である住宅は5年度分)に限り床面積120m2までの税額が2分の1に減額されています。平成19年新築の住宅(3階建て以上の中高層耐火・準耐火建築物である住宅は平成17年新築分)への適用は平成22年度で終了しました。それに伴い、平成23年度固定資産税・都市計画税は、本来の税額となります。

(問)区役所・宮城総合支所固定資産税課、秋保総合支所税務住民課

※被災された方の市県民税、固定資産税・都市計画税の減免などについては、『被災した方のための支援情報』をご覧ください

戦災復興展

  • ●日時=7月8日(金)~10日(日)午前9時~午後6時(最終日は午後5時まで)
  • ●会場=戦災復興記念館

■常設展示(期間中は入場無料)

藩政時代から戦災復興事業完了までの写真・模型などの展示

■企画展示

「仙台空襲と復興」をテーマとした写真や生活用品、犠牲者の氏名板などの展示

■すいとんの試食

1日100食限定

■同時開催イベント

戦争体験者のお話や紙芝居等

(問)青葉区まちづくり推進課 電話225・7211

被災した方のための支援情報

■震災対応市税コールセンターを設置します

被災した方の固定資産税や市県民税の減免などに関する一般的事項について、お問い合わせを受け付けます。

  • ●開設日時=7月1日(金)~10月28日(金)(土・日曜日、祝日を除く。ただし、7月16日(土)・23日(土)・30日(土)は開設します)午前8時半~午後5時

(問)仙台市震災対応市税コールセンター 電話723・1596

■固定資産税・都市計画税の減免措置等について

  • ●対象=【土地】損害面積が2割以上、【家屋】り災証明書で「半壊」(2割)以上の判定に相当する損害、【償却資産】損害の割合が1品ごとに2割以上
  • ●家屋については、り災証明書の申請をした方の減免申請は不要。それ以外の方は減免申請が必要
  • ●申請期限=8月1日(月)
  • ●申請場所=被害を受けた資産の所在する地域の区役所・総合支所
  • ●提出書類など、詳しくはお問い合わせください

(問)仙台市震災対応市税コールセンター 電話723・1596

■市県民税の減免措置等について

  • ●対象=合計所得金額が1,000万円以下で、住宅や家財に2割以上の損害(住宅の場合、半壊以上が目安)を受けた方
  • ●仙台市が「半壊」以上の判定のり災証明書を8月15日までに発行した住宅に、平成23年3月11日現在でお住まいになっていた方のうち(1)住宅の所有者(2)り災証明書の申請者については、り災証明書の内容に基づき減免を行いますので減免申請は不要。それ以外の方は減免申請が必要
対象者 申請期限
納税通知書で納めている方 8月31日(水)
給与・年金からの引き落としで納めている方 9月12日(月)
  • ●詳しくは納税通知書に同封するチラシ(給与からの特別徴収の方は、税額決定通知書と併せて勤務先にお送りするチラシ)または市ホームページをご覧ください

(問)仙台市震災対応市税コールセンター 電話723・1596

■軽自動車税の非課税措置について

震災により滅失または損壊した自動車・軽自動車等の代わりとなる軽自動車等を取得した場合、平成23年度から平成25年度までの軽自動車税が、申請により非課税となります。詳しくはお問い合わせください。

(問)区役所・宮城総合支所税務課、秋保総合支所税務住民課

震災に関する国税の電話相談をご利用ください

この度の震災により住宅や家財などに損害を受けた方の所得税の軽減や減免の手続きなど、震災に関連する専用電話相談窓口を設置しています。

(問)仙台北税務署 電話222・8121、仙台中税務署 電話783・7831、仙台南税務署 電話306・8001

■損壊した家屋等の解体・撤去を行います

個人や中小企業者が所有する家屋等で、り災証明書において「全壊」または「大規模半壊」と判定された物件(個人が自ら居住する住宅は、「半壊」と判定された物件を含む)について、所有者からの申し出により、市が解体・撤去を行います。

また、すでにご自身の負担で解体・撤去を行った場合については、その費用の一部を助成する制度が7月1日から始まります。詳しくはお問い合わせください。

(問)損壊家屋等の解体・撤去専用ダイヤル 電話263・8590

■り災証明書の申請を受け付けています

震災により、住居等に使用している建物が火災・損壊の被害を受けた方で各種支援制度を利用するために必要な方に、り災証明書を発行しています。

  • ●り災証明書は、建物の被害程度を証明するもので、被害状況を調査の上、被害程度の認定ができたものから順次発行します
  • ●受付時間=午前8時半~午後5時
  • ●申請に必要なもの=ご本人であることが確認できるもの(住民基本台帳カード、運転免許証、パスポートなど)、被害状況が分かる写真
  • ●本人、同居の親族等以外が申請する場合は委任状が必要です

(問)【建物被害】区役所・宮城総合支所固定資産税課、秋保総合支所税務住民課、【火災】青葉消防署 電話234・1121、宮城野消防署 電話284・9211、若林消防署 電話282・0119、太白消防署 電話244・1119、泉消防署 電話373・0119、宮城消防署 電話392・8119

■被災した方への支援制度の申請受け付けを行っています

主な相談・申請受け付け内容
  1. (1)災害弔慰金(死亡された方のご遺族への支援)
  2. (2)災害障害見舞金(重度の障害を負った方への支援)
  3. (3)災害援護資金(世帯主が負傷された世帯や住居・家財に損害を受けた世帯への貸付制度)
  4. (4)被災者生活再建支援制度(住宅が全壊するなど生活基盤に著しい被害のあった世帯への支援)
  5. (5)義援金(死亡された方のご遺族、行方不明となられた方のご家族および住宅が全壊・半壊された世帯などへの支援)
  6. (6)住宅の応急修理に関する相談および申し込み受け付け
  7. (7)住宅の建設や購入等の融資に関する相談(平日のみ対応)
  • ●受付時間=午前9時~午後4時半(土・日曜日も受け付けています)
  • ●会場=市役所本庁舎8階ホール((1)~(5)は区役所・宮城総合支所でも受け付けます)
  • ●事前に相談内容をお問い合わせの上、ご来庁ください

(問)被災者支援情報ダイヤル 電話214・3805

■後期高齢者医療窓口負担の免除措置等について

震災により次のいずれかに該当する方は、平成24年2月末までの間、医療機関の窓口で支払う一部負担金が免除されます。7月から免除証明書の提示が必要となりますので、交付申請をしてください。

また、保険料の納付が困難な方は、申請により保険料が減免される場合があります。

  • ●対象=
    (1)住家が全半壊、全半焼した方
    (2)主たる生計維持者が死亡し、重篤な傷病を負い、または行方が不明の方
    (3)主たる生計維持者が業務を休廃止し、または失職し現在収入がない方
    (4)原子力災害対策特別措置法の規定による避難、退避の指示対象となっている方
  • ●震災後、上記に該当する方で、医療機関窓口で一部負担金を支払われた方は、必要書類を添えて返還の申請をすることができます

(問)区役所保険年金課・総合支所保健福祉課

■被災自動車を保管しています

津波により市が管理する道路上および宅地等に流された自動車を、一時保管しています。詳しくはお問い合わせください。

(問)被災自動車専用ダイヤル 電話722・9688(9:00~19:00)

■震災で亡くなった方の埋火葬費を給付します

ご遺族に対し、埋火葬に要した経費を給付します。該当される方には個別に通知していますが、該当となるか不明の場合にはお問い合わせください。

(問)生活衛生課 電話214・8206

地下施設での浸水にご注意

◆日頃から浸水に備えて…

  • ●建物周辺の地形や、これまでの浸水・排水状況を確認する
  • ●浸水防止のための防水板や土のうなどを準備する
  • ●地下施設への出入り口は道路面よりも高くし、避難階段には手すりを取り付ける

◆雨が降ったら…

  • ●気象情報に注意し、危険と思われる場合には防水板や土のうなどで水の流入を防ぐ(地下駐車場なども注意)
  • ●地下に水が流入する恐れのあるときは速やかに避難する

◆避難、避難誘導するときは…

  • ●建物内部の階段から避難できるときは、そこから避難する
  • ●エレベーターは停止の恐れがあるので使用を避ける
  • ●誘導者は水の流れに逆らわず下流側の出入り口から避難させる
  • ●ドアを開放して避難路を確保する

(問)消防局防災安全課 電話234・1111、下水道調整課 電話214・8814

相談窓口―秘密厳守―

■遺伝カウンセリング(遺伝相談)
7/27(水)。専門医による相談。予約制。
(問)区役所家庭健康課
■母子・父子家庭および寡婦特別相談(法律相談)
7/13(水)・23(土)10:00~15:00。弁護士による相談。予約制。
(問)仙台市母子寡婦福祉連合会 電話211・7424
■エル・ソーラ仙台女性相談
一般相談=(月)~(土)。時間等詳しくはお問い合わせを。法律相談=毎週(木)、予約制。
(問)エル・ソーラ仙台 電話268・8302
■傷ついた女性のためのキャリア相談
7/9(土)13:00~16:00。就業で経済的自立を目指すDV被害等の経験のある女性対象。託児あり(未就学児。要申し込み)。予約制(託児は7月8日まで)。
(問)エル・ソーラ仙台 電話268・8302
■シルバーセンター総合相談
なんでも相談=随時。震災の影響で休館中の間は、電話にて。
(問)シルバーセンター総合相談センター 電話215・4135
■職場や仕事の悩み相談
毎週(火)10:00~12:00、13:00~16:00。直接市役所本庁舎1階仙台市労働相談室へ。電話相談も可。電話214・6144
■住環境・ダニアレルギー相談
必要に応じて、ホルムアルデヒドなどの簡易測定・ダニアレルゲン量測定を実施。
(問)区役所衛生課

市政だよりの配布について

  • 市政だよりは毎月5日までを目安に各ご家庭に配布しています(町内会に加入していない集合住宅へはポスティング業者、それ以外のご家庭へは町内会等を通じて配布)
  • 町内会等で市政だよりの配布を担当されている方や市政だよりがポスティングされている集合住宅を管理されている方で、市政だよりの配布部数に過不足がある場合は、区役所総務課または広報課までご連絡ください
  • 町内会等で配布していただく市政だよりは、町内会指定の場所(配布担当の方のお宅等)に配送しています。お届け先に変更が生じた際には区役所総務課または広報課までご連絡ください

(問)区役所総務課、広報課 電話214・1150

このページのトップへ戻る